認知症看護認定看護師

主な看護内容

当科では各科に認知症の患者さんが入院しています。体調の悪化や環境の変化によるストレスを感じやすく、認知症の症状が悪化したり、せん妄を引き起こしてしまう可能性があります。
認知症看護認定看護師は、認知症者の意思を尊重し、BPSD(認知症の行動と心理症状)の悪化や予防に努め、その人らしく生活しながら治療や看護を受けられるように支援する役割があります。各部署からの相談を受けながら、認知症の患者さんが穏やかに過ごせるような関わり方やケア方法を一緒に考え、継続できるよう努めています。

認定看護師としてこんなことしています

認知症看護認定看護師

急性期病棟で勤務しており、緊急入院で混乱している患者さんの対応をしながら、認知機能の状態をアセスメントし、ケアの実践を行っています。認知症の患者さんは、記憶障害や理解力の低下により不安感をより大きく感じています。また、その不安を言葉にして伝えることが困難な方もいます。その不安な気持ちに寄り添い、もてる力を引き出しながら、その人らしく生活できるように周囲の環境を整えています。患者さんが何を気がかりにしているのか、困っていることは何なのかをくみ取り、どう向き合っていくのかをチームとして情報共有できるように活動しています。

今後の目標

認知症患者さんやその家族さんがいつでも安心して医療や看護を受けられるように職員全員で支えることができる病院にしていきたいと考えています。また、訪問看護を利用しながら在宅療養されている方や、周辺の介護施設で生活されている方に対しても、穏やかな生活が継続できるような活動をしていきたいと思っています。

認知症看護認定看護師

ページのトップへ